のんぴーの街歩き
「六甲道」の駅周辺に降り立ったぼくは、閑静な住宅街に思わず「山はどこ?」とひとり言。ケーブルカーであっという間に山上へ着くと、そこは神戸が一望に見渡せる大パノラマ。下界に比べて約マイナス10度の快適気温。
山がそばにある暮らしって素敵だなあ…。
★神戸市立六甲山牧場
神戸市灘区六甲山町中一里山1-1 TEL:078-891-0280 FAX:078-891-0592
〈入場料〉大人500円、小・中学生200円〈開場時間〉午前9時〜午後5時〈定休日〉火曜日(祝日の場合順延、3月〜11月は無休)
※入場は閉場30分前まで、3月〜11月の土日祝日と夏休み期間の平日は午後6時、夏休み期間の土日祝日は午後7時まで開場
神戸市立六甲山牧場 羊がいっぱいの牧場は、まさに六甲のランドマーク的存在。お弁当を広げたら集まってくるので要注意。
六甲ケーブル山上駅から六甲摩耶スカイシャトルバスで。地元の人たちにドライブコースとして有名。六甲チーズ館も併設されています。
★ホール・オブ・ホールズ六甲
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 TEL:078-891-1284
〈入館料〉大人1000円、小人(4才〜小学生)500円(税込)〈開館時間〉10:00〜17:00(16:00受付終了)
〈休館日〉木曜日(祝日は開館、3/21〜8/31は無休)、12/31、1/1
たかがオルゴールと思うなかれ!
人形が踊るオルゴール。自動演奏でバイオリンが奏でるオルゴール。1920年代の自動演奏ピアノなど、世界中から集まったオルゴールの音色には驚くやら癒されるやら。
7月14日〜9月5日は「ストリート・オルガン・フェスティバル」も開催中。
カフェもあるよ。
ホール・オブ・ホールズ六甲
★六甲高山植物園
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150 TEL:078-891-1247
〈入園料〉大人600円、小人(4才〜小学生)300円(税込)〈開園時間〉10:00〜17:00(16:30受付終了)
〈休園日〉9、10、11月の木曜日(祝日は開園)
六甲高山植物園 山頂付近、海抜865メートル。 北海道南部に近い気候なので、高山植物を中心に世界の植物が約1,500種類も栽培されています。
開設は昭和8年で、日本一古い高山植物園なのだそう。7月はヤマアジサイが見ごろ。
初夏は霧の日もあるけどそれもまたいいよね。
★レストラン ラミ・デュ・カマンベール
神戸市灘区高徳街1-2-11-2階 TEL:078-846-5300 FAX:078-854-5055
〈営業時間〉11:30〜22:30(ラストオーダー22:00)〈定休日〉年中無休(ただし、年末年始を除く)
チーズショップ「カマンベール」の2階は最高の状態でチーズが味わえると地元でも大評判のレストラン。本格的なピザ釜もあり、あつあつの美味しいピザも人気です。
この日のランチタイムも満員。あー、予約しとくんだったなあ…。
レストラン ラミ・デュ・カマンベール
●奉行EXPRESS 2007年夏号より [→目次へ戻る]