健康でいこう!
正しい姿勢とストレッチで自分のカラダと対話しよう!
年末に向けハードワークになりがちなこの時期、長時間のデスクワークであなたの目や首筋、肩に疲れはたまっていませんか? コリをそのままにしておくと、カラダ全体の血の巡りが滞り、免疫力が下がって風邪もひきやすくなるそうです。そうなる前に、コリを予防し、ストレッチで心身ともにリフレッシュしましょう。
今回は、瀬田はりきゅう整骨院の池本晃先生に、カラダに負担をかけない正しい姿勢と、首・肩がコった時のストレッチ法についてうかがいました。
池本 晃さん 瀬田はりきゅう整骨院 院長
池本 晃(Ikemoto Akira)さん
鍼灸の専門学校卒業後、勤務鍼灸師として全国の病院や鍼灸院、接骨院に勤め、8年前に瀬田はりきゅう整骨院を開業、現在に至る。スポーツトレーナーとしての活動や、大型バイクで旅するライダーとしての顔も持つ。
まずは正しい姿勢・呼吸を心がける
 デスクワーク時は、目の疲れから、首、肩のコリへとつながっていきます。また、精神的ストレスからも首のコリが出やすいと言われます。コリを予防するには、心身ともにリラックスした状態をいかに保てるか、ということが鍵になります。
 カラダのコリは、デスクワーク時の姿勢に原因があります。骨格を理解して、いかに筋力を使わずリラックスした姿勢を保てるかが、コリの予防になります。
 正しい姿勢とは、背骨が本来持っているS字のカーブを保つ姿勢です。背骨は頸椎で前弯、胸椎で後弯、腰椎でまた前弯しています。頭と体の重さを分散しながら骨盤につながっているのです。椅子に座る時は、坐骨の2点で支え、カラダの弯曲に合わせた姿勢を取ることが大事です。この時、ヒジ、ヒザともに90度の角度を保つようにしましょう。
 また、デスクワーク時は頭に熱が集中します。この熱を全身で平均的に保つことも重要です。オフィスのエアコンは頭上から温風が来ることが多いですが、これはカラダにとってよくありません。頭寒足熱と言いますが、足の末端にいくほど暖まるような衣服が理想です。下半身に熱を散らしてあげると、目や首、肩はコリにくくなります。仕事をしながら、今どこが暖かいのかを意識するだけでも、疲れ具合が違ってきます。
 正しい姿勢・熱対策ができたら、コンディションを整えるために呼吸法を意識しましょう。ストレスがかかると、まず呼吸が乱れてきます。肩の力を抜き、腹式呼吸を心がけることが重要です。頭のてっぺんから空気を入れて、足のつま先から出すようなイメージを持つと良いでしょう。このとき、前述の正しい姿勢ができていないと、腹式呼吸はできません。コリの予防には、正しい姿勢・熱の分散・腹式呼吸が重要な要素です。
ストレッチは日頃の習慣に
 いざ疲れがたまり、コリが辛い時には、ストレッチをお勧めします。
 首の後ろ(後頸部)のコリには、アゴを上げて左右に首をゆっくり回す方法が良いでしょう。この時、5秒息を吸って5秒吐き、を繰り返して20秒くらい行いましょう。できればアゴに手を添えてあげるとより効果的です。肩のコリには、手を肩にのせてヒジで大きく円を描くように回しましょう。肩甲骨あたりの筋肉がほぐれます。左右同時に、できれば左右非対称な動きをすると、カラダの軸が定まります。
 いずれも、動きにくいものを無理に回したりせず、動きやすい方から始めればOKです。続けるうちに可動範囲も広くなります。
 ストレッチは肉体的なリフレッシュですから、できれば常に行った方が良いでしょう。一日一回、全身の関節を可動範囲いっぱいに動かしてあげると、全身の血の巡りが整い、熱のバランスを保てるようになります。
 仕事が終わった後や休みの日には、カラダを動かしてあげることが肉体的リフレッシュになります。疲れたからといって寝てばかりでは、精神的リフレッシュはできても肉体的にはリフレッシュできません。デスクワークで疲れがちな方は、自分のカラダを意識して、カラダに目を向けてあげるようにしてください。
コリを取るストレッチ
ご案内
瀬田はりきゅう整骨院 瀬田はりきゅう整骨院
〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-27-9 AMビル1F
TEL:03-5491-0081
〈業務内容〉鍼灸、マッサージ、指圧、整骨、カイロプラクティック
〈営業時間〉月〜土 9:00〜13:00、月〜金15:30〜19:30
〈定休日〉日祭日
開業して8年になる瀬田はりきゅう整骨院。鍼灸の東洋医学的なアプローチと、整復師としての西洋医学的なアプローチの両面からカラダの健康を追求しています。
赤ちゃんの夜泣きやかんの虫の相談からお年寄りの関節痛、プロスポーツ選手のケガやコンディション調整まで、幅広く対応してくれます。胃腸の具合など、内科的な治療まで頼れる、心強い"まちの整骨院"です。
●奉行EXPRESS 2006年秋号より
SSI ファイルの処理中にエラーが発生しました