ビジネスツール:資格取得支援

資格情報満載館
資格を取って収入アップ!

FP技能検定試験2級
難易度

受験資格

年齢制限
学歴
実務経験
★★★
下記参照
なし
下記参照
下記参照
受験資格、学歴、実務経験

以下のいずれかの条件を満たしている必要があります。

1.FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
2.日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
3.厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者
4.3級技能検定の合格者
試験日
5月24日・9月13日・1月24日(2010年)の年3回(平成21年度)
合格率

学科試験(日本FP教会)
合格率 26.09%  受験者数18,212 人 合格者数4,752人
実技試験(日本FP教会)
合格率 31.13% 受験者数18,724人 合格者数5,829人

ファイナンシャル・プランナーとは
顧客の家族構成をはじめ収入・支出の内容、資産・負債、保険などあらゆるデータを分析してトータル的な資産設計を行ない、実行するためにどのようにすればよいのかを考えるスペシャリストです。
試験概要
技能検定は「職業能力開発促進法」に基づく厚生労働省所轄の国家資格です。現在この検定試験は137種類の職種ごとに実施されその区分は、特級、1級、2級、3級に区分されています。試験形式は、学科試験と実技試験とがあり、その合格者は「技能士」となります。
 2002年4月、ファイナンシャル・プランニングもその1つに追加され、同年10月に第一回の試験が行われました。実際の試験は、厚生労働省から指定試験機関として指定を受けた社団法人金融財政事情研究会と特定非営利法人(NPO)日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)が実施する複数指定試験機関方式で行われます。そのため、金融財政事情研究会の実施する試験と日本FP協会が実施する試験は相互乗り入れが可能となります。つまり、金融財政事情研究会の実施する2級学科試験と日本FP協会の実施する2級実技試験に合格すれば、2級FP技能検定に合格となります。また、その逆も可能になります。
受験料
学科4,200円 実技4,500円(平成21年度)
お問い合せ先

日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-1-20 虎ノ門実業会館6F  
TEL 03(3500)5533(代)  
ホームページ http://www.jafp.or.jp

社団法人 金融財政事情研究会
〒160-8519
東京都新宿区南元町19
TEL (03)3358-0011(代表)
ホームページ http://www.kinzai.or.jp/
関連ソフト
media5 Premier 3.0 FP技能検定試験2級 media5 Premier 3.0 FP技能検定試験2級
OBC会員様専用価格
\9,408(税込)